2006/05/31
メールを書くときのTips
Tips on Composing Emails
メールを送るときの Tips。僕も稀に(と、念のために付け加えておく)ヤッてしまうので、この2つはちゃんと習慣にしたい。曰く、
メールを送るときの Tips。僕も稀に(と、念のために付け加えておく)ヤッてしまうので、この2つはちゃんと習慣にしたい。曰く、
- 実際にファイルを添付する前に、添付ファイルについて言及しない。
- To: や Cc: は、メールを書き終わった後に書く
CSSの第一人者がGoogleに
【コラム】シリコンバレー101 第178回 CSSの第一人者がGoogleのビジュアルデザイン・リーダーに (MYCOMジャーナル)
Google のビジュアルデザインの責任者に CSS を使ったウェブ・デザインで有名な Douglas Bowman 氏が就任した。Douglas Bowman と言えば、Wired News や Apple のデザインが有名だが、最近は Google の契約社員として Blogger や Calendar のデザインにも参画していたとのこと。今後は、Gmail や Writely、Page Creator などのプロジェクトにも "Visual Desing Lead" として加わるという。
さすがは Google。いまだにテーブル・レイアウト バリバリの某社は、時代についていけませんわ。
Google のビジュアルデザインの責任者に CSS を使ったウェブ・デザインで有名な Douglas Bowman 氏が就任した。Douglas Bowman と言えば、Wired News や Apple のデザインが有名だが、最近は Google の契約社員として Blogger や Calendar のデザインにも参画していたとのこと。今後は、Gmail や Writely、Page Creator などのプロジェクトにも "Visual Desing Lead" として加わるという。
さすがは Google。いまだにテーブル・レイアウト バリバリの某社は、時代についていけませんわ。
MicrosoftがMac用キーボードを作ると?(ネタにあらず)
ITmedia News:Microsoftから初のMac専用キーボード
だから何なんだと言われると、まぁそれだけのニュースなんですが...。そもそも Windows キーが Mac のコマンド・キーに変わっただけだし。もとを正せば、Windows キーも Mac のコマンド・キーを真似しただけだし。デザインのセンスは Microsoft 丸出しだし。
だから何なんだと言われると、まぁそれだけのニュースなんですが...。そもそも Windows キーが Mac のコマンド・キーに変わっただけだし。もとを正せば、Windows キーも Mac のコマンド・キーを真似しただけだし。デザインのセンスは Microsoft 丸出しだし。
CSS でルビをふる
ピアスに USB メモリはいかが?
世界最小USBメモリ - Engadget Japanese
去年のネタなので、かなり古いけれど、見落としていた(ような気がする)ので紹介。
何と、ピアスにも付けられる最小・軽量 128MB の USBメモリ。
うちの会社のデータセンターは記憶媒体持ち込み禁止とか言って、大層なX線機器なんかを導入(無駄な努力をご苦労なことだ)して、嫌がらせのように携帯やCDを取り上げているのだけれど、こんなの持ち込まれたら絶対判らんよなぁ。
去年のネタなので、かなり古いけれど、見落としていた(ような気がする)ので紹介。
何と、ピアスにも付けられる最小・軽量 128MB の USBメモリ。
うちの会社のデータセンターは記憶媒体持ち込み禁止とか言って、大層なX線機器なんかを導入(無駄な努力をご苦労なことだ)して、嫌がらせのように携帯やCDを取り上げているのだけれど、こんなの持ち込まれたら絶対判らんよなぁ。
モラルオヤジがいる理由
[を] 他人に注意することの喜び
電車の中で携帯を使っている人などを、これみよがしに注意するモラルオヤジ、モラルババア(多くの場合、注意している声の方が大きくて迷惑)が後を断たないが、これは「注意するという行為が自分自身の快感に結びついている」かららしい。ChangeLog の中で引用されている「脳の中の人生」によれば「ゲームのルールを破った人に対して注意を与える人の脳では、うれしいことがあったときに活動する部分が活性化している」とのこと。
カジュアル・ガイドラインとかを振り回して、「ジーパン、ウキー」とか言っている連中も、この類か。
電車の中で携帯を使っている人などを、これみよがしに注意するモラルオヤジ、モラルババア(多くの場合、注意している声の方が大きくて迷惑)が後を断たないが、これは「注意するという行為が自分自身の快感に結びついている」かららしい。ChangeLog の中で引用されている「脳の中の人生」によれば「ゲームのルールを破った人に対して注意を与える人の脳では、うれしいことがあったときに活動する部分が活性化している」とのこと。
カジュアル・ガイドラインとかを振り回して、「ジーパン、ウキー」とか言っている連中も、この類か。
CSS でルビをふる
禁煙肺皿
Novelty Toys - Electric Toys, Coughing and Screaming Ashtray (TD61811) - T&D Plastic Toys Manufacturer
./より、本物の肺に似せて作られた灰皿。「タバコを置くと、あたかも肺に煙草が押しつけられたかのような咳と叫び声が鳴る」とのこと。使っていくうちに徐々に灰が溜まり、肺が黒ずんでいくのが不気味。禁煙したい方向け。
./より、本物の肺に似せて作られた灰皿。「タバコを置くと、あたかも肺に煙草が押しつけられたかのような咳と叫び声が鳴る」とのこと。使っていくうちに徐々に灰が溜まり、肺が黒ずんでいくのが不気味。禁煙したい方向け。
2006/05/30
Yet Another モーションセンサー・ネタ
YappoLogs: Push::Move - MacBookが動かされるのを検知してPlaggerのjobが走るPlugin
もうそろそろ飽きてきた感もある加速度センサーネタだが、今度は Plagger の Plugin。デモ動画の中では、MacBook が動かされたのを検知して、CD が飛び出してお知らせしている。
Notify::Command::Shutdown (バカウケ) と組み合わせると、「動かせないシステム」が作れるな。
もうそろそろ飽きてきた感もある加速度センサーネタだが、今度は Plagger の Plugin。デモ動画の中では、MacBook が動かされたのを検知して、CD が飛び出してお知らせしている。
Notify::Command::Shutdown (バカウケ) と組み合わせると、「動かせないシステム」が作れるな。
ユーザビリティ・マチュリティ・モデル
Alertbox: 企業ユーザビリティの成長:第1期から第4期(2006年4月24日)
企業のユーザビリティへの取り組み 8段階モデル。うちの会社は第1期か、せいぜい第2期だなぁ。第8期の企業とは 40年差を付けられて、1966年相当のレベルということか....。
企業のユーザビリティへの取り組み 8段階モデル。うちの会社は第1期か、せいぜい第2期だなぁ。第8期の企業とは 40年差を付けられて、1966年相当のレベルということか....。
Reflection.js
Reflection.js
ウェブ上の画像に、画像が水面に映り込んだような効果を追加してくれる JavaScript。何と、<img src="capri.jpg" class="reflected" /> と書くだけ。
ウェブ上の画像に、画像が水面に映り込んだような効果を追加してくれる JavaScript。何と、<img src="capri.jpg" class="reflected" /> と書くだけ。
Google Earth on Linux
Google Operating System: Google Earth For Linux Soon
Google Earth の Linux ポーティングが Google 内部で進行中らしい。Picasa と違って、今度は Qt を使ったネイティブ・ポートらしい。今後、Google が Google Talk, Google Desktop, SketchUp といったツール群を Linux にポートしてくるにあたり、ネイティブ・ポートか Wine かという議論は興味深い。また、Google の技術を得て、Wine がどこまでイケるかも注目だ。
Google Earth の Linux ポーティングが Google 内部で進行中らしい。Picasa と違って、今度は Qt を使ったネイティブ・ポートらしい。今後、Google が Google Talk, Google Desktop, SketchUp といったツール群を Linux にポートしてくるにあたり、ネイティブ・ポートか Wine かという議論は興味深い。また、Google の技術を得て、Wine がどこまでイケるかも注目だ。
OpenID 対応と同一アイデンティティ保証の問題
ここギコ!: 各サービスがOpenID等に対応していく上での問題点
Mixi と GREE が OpenID に(共に)対応した件に関して、じゃぁ Mixi も GREE も以前から使ってた人はどうなっちゃうの?という話。たとえば、Mixi のマイミクは、GREE アカウントでログインしたときには別物になっていて、悲しい。OpenID コンシューマ・サイトの今後の課題。
Mixi と GREE が OpenID に(共に)対応した件に関して、じゃぁ Mixi も GREE も以前から使ってた人はどうなっちゃうの?という話。たとえば、Mixi のマイミクは、GREE アカウントでログインしたときには別物になっていて、悲しい。OpenID コンシューマ・サイトの今後の課題。
ドメイン取得時の注意
2ch検索: [2chコピペblog]
2chコピペサイト+アフィリエイトで荒稼ぎしていた人が、調子のって独自ドメインを取得。結果、whois 検索で住所本名バレバレになり、サイト閉鎖とのこと。何だかなぁ。
2chコピペサイト+アフィリエイトで荒稼ぎしていた人が、調子のって独自ドメインを取得。結果、whois 検索で住所本名バレバレになり、サイト閉鎖とのこと。何だかなぁ。
2006/05/29
はてなが負荷分散エンジニア募集中
naoyaのはてなダイアリー - (PRです) 負荷分散、サーバー/ネットワーク構築運用エンジニア募集中
はてなが、250台のサーバで 5億PV/月を捌くシステムの負荷分散エンジニアを募集中とのこと。ただし、高価なロードバランサやスイッチ、商用ソフトを使うのはボツ。あくまで自分のやり方で、頭はいくら使ってもいいが、ロー・コスト至上主義とのこと。
僕もいつまでもこんな会社で、金だけは無駄にある客を相手にしていると、技術は錆びる一方だよなぁ。ここ5年くらい、頭使ったこと無いもんなぁ...。
はてなが、250台のサーバで 5億PV/月を捌くシステムの負荷分散エンジニアを募集中とのこと。ただし、高価なロードバランサやスイッチ、商用ソフトを使うのはボツ。あくまで自分のやり方で、頭はいくら使ってもいいが、ロー・コスト至上主義とのこと。
僕もいつまでもこんな会社で、金だけは無駄にある客を相手にしていると、技術は錆びる一方だよなぁ。ここ5年くらい、頭使ったこと無いもんなぁ...。
Bon Echo α3 リリース
Mozilla Developer News » Blog Archive » Bon Echo Alpha 3 Milestone Released
Bon Echo のα3 がリリース。主な変更点は、アンチ・フィッシング・プロテクションの導入、クライアント・サイド・セッションと永続ストレージのサポートなどなど。プロジェクト・スケジュールによれば、αはこれが最後で、次のリリースはβ1(Feature Frozen)になるとのこと。順調に行けば8月には Firefox 2.0 RC1 が出るとのことだが、果たして?
Bon Echo のα3 がリリース。主な変更点は、アンチ・フィッシング・プロテクションの導入、クライアント・サイド・セッションと永続ストレージのサポートなどなど。プロジェクト・スケジュールによれば、αはこれが最後で、次のリリースはβ1(Feature Frozen)になるとのこと。順調に行けば8月には Firefox 2.0 RC1 が出るとのことだが、果たして?
YouTube - KEN ISHII VS FLR - SPACE INVADERS 2003
YouTube - KEN ISHII VS FLR - SPACE INVADERS 2003
2チャンネル観測衛星より。インベーダーにも親もあれば子もある....か?僕ももうインベーダー・ゲームはやりません。本当にありがとうございました。
2チャンネル観測衛星より。インベーダーにも親もあれば子もある....か?僕ももうインベーダー・ゲームはやりません。本当にありがとうございました。
rms が Sun Java の"オープンソース化"を批判
japan.linux.com | Sunが引き起こした不可解な出来事
Sun は Java を「オープン・ソース」になんかしていないし、Sun の Java 実装を含む OS ディストリビューションはもはや「フリー」でなくなってしまう、と主張。GNU は引き続き、gcj と Classpath の開発を行うと、高らかに宣言した。最近、すっかり以前の勢いを失なっている rms だが、しかし、まだまだ元気だ。
Sun は Java を「オープン・ソース」になんかしていないし、Sun の Java 実装を含む OS ディストリビューションはもはや「フリー」でなくなってしまう、と主張。GNU は引き続き、gcj と Classpath の開発を行うと、高らかに宣言した。最近、すっかり以前の勢いを失なっている rms だが、しかし、まだまだ元気だ。
2ch専用ブラウザ・バージョンアップ祭
弾さんの自宅がカンヌ映画祭監督賞
404 Blog Not Found:「バベル」、第59回カンヌ国際映画祭監督賞
僕も一度遊びに(ではなくて、勉強しに)お邪魔したことのある、弾さんの自宅をロケ地に使用した映画「バベル」がカンヌ国際映画祭で監督賞を受賞したというニュース。「バベル」には役所広司ら日本人も何人か出演しているので、日本にとってもいいニュースだ。今度、お邪魔した際には噂の紫の壁を見せてもらわなくては...。
僕も一度遊びに(ではなくて、勉強しに)お邪魔したことのある、弾さんの自宅をロケ地に使用した映画「バベル」がカンヌ国際映画祭で監督賞を受賞したというニュース。「バベル」には役所広司ら日本人も何人か出演しているので、日本にとってもいいニュースだ。今度、お邪魔した際には噂の紫の壁を見せてもらわなくては...。
訃報: 米原万里さん
asahi.com:作家の米原万里さん死去 テレビ番組でも活躍 - おくやみ
エリツィン、ゴルバチョフら要人のロシア語通訳としてしての経験をもとに、痛快なエッセーを多く記した米原万里さんが死去。僕は彼女のエッセイを読んで、「次に生まれてきたときには、ロシア語の通訳になろう」と思ったほどのファン(もちろん、パーネ・アモーレを読んだ後は、イタリア語の通訳になろうと思った)。
享年56歳というから若い。もっとも、普通の人の優に 10倍くらいは生きた人生だっただろうけど。
エリツィン、ゴルバチョフら要人のロシア語通訳としてしての経験をもとに、痛快なエッセーを多く記した米原万里さんが死去。僕は彼女のエッセイを読んで、「次に生まれてきたときには、ロシア語の通訳になろう」と思ったほどのファン(もちろん、パーネ・アモーレを読んだ後は、イタリア語の通訳になろうと思った)。
享年56歳というから若い。もっとも、普通の人の優に 10倍くらいは生きた人生だっただろうけど。
みかん?!
新eMac想像図
select() はおかしなくない...こともある。
Intel Macの探求... Linux起動可能に - enbug diary (2006-05-28)
プログラムの格言の一つに「select() はおかしくない」というのがある。もちろん、システム API のバグを疑う前に、自分のコードを疑え、という意味なのだが、確かに「他人のやつらの下」を行っていると gcc やら OS やらのバグに見舞われることはよくある。経験の豊富なプログラマほど、「きっと自分がいけないに違いない」と思い込んで、gcc のバグに気がつくのが遅れる罠。
プログラムの格言の一つに「select() はおかしくない」というのがある。もちろん、システム API のバグを疑う前に、自分のコードを疑え、という意味なのだが、確かに「他人のやつらの下」を行っていると gcc やら OS やらのバグに見舞われることはよくある。経験の豊富なプログラマほど、「きっと自分がいけないに違いない」と思い込んで、gcc のバグに気がつくのが遅れる罠。
デスマーチの作り方
ここギコ!: QAの品質低すぎ!!
文句を言っているのは QA に対してだが、「前の失敗を繰り返さないための事をやってるだけ」で、「今実際にやってる作業に出てきている新しい問題を認識して、品質を一緒に作りこんでいく」ことができていないというのは、QA に限った問題ではなく、どこのプロジェクトにも共通の現象と言えるだろう。しかも、「現状を変えようとマネージメントせず」に、休日出勤前提のスケジュール。正しいデスマーチの作り方は、かくありたいものだ。もっとも、言うは易しだが...。
文句を言っているのは QA に対してだが、「前の失敗を繰り返さないための事をやってるだけ」で、「今実際にやってる作業に出てきている新しい問題を認識して、品質を一緒に作りこんでいく」ことができていないというのは、QA に限った問題ではなく、どこのプロジェクトにも共通の現象と言えるだろう。しかも、「現状を変えようとマネージメントせず」に、休日出勤前提のスケジュール。正しいデスマーチの作り方は、かくありたいものだ。もっとも、言うは易しだが...。
2006/05/28
アメリカン・ジョークはよく判らん
GIGAZINE - YouTube歴代第1位は「Evolution of Dance」
歴代1位とやらは何が面白いのかサッパリ判らん。これだからアメリカ人のジョークは嫌いだ。いや、ジョークじゃないのかなぁ、ひょっとして。
歴代1位とやらは何が面白いのかサッパリ判らん。これだからアメリカ人のジョークは嫌いだ。いや、ジョークじゃないのかなぁ、ひょっとして。
新聞は生き残れるか?
ITmedia News:新聞に生き残りの道はあるか 新聞社サイト、アクセス伸びず
移動体からのインターネット・アクセスが普及するにつれ、紙の新聞が情報量、即時性ともネットに太刀打ちできないのは、まぁ、インターネットの黎明期からずっと言われ続けている通り。一方、新聞社が提供しているウェブ・サイトはと言えば、一面的で客観性を著しく欠く記事の品質自体がそもそも Blog 等の草の根メディアに負けているし、trackback も permanent url も無いウェブ・サイトはまったく魅力が無い(過去の記事が次々と消えていくのは、まったくどうにかして欲しいものだ)。本文中では、BBC や New York Times の例を引いて改善案を提示しているが、日本の読売、朝日、毎日に New York Times 並みのブランド力を求めるのは酷というものだろう。むしろ、Google News 用の SEO に力を入れて AdSense で収益を狙った方がいいのではないだろうか。
移動体からのインターネット・アクセスが普及するにつれ、紙の新聞が情報量、即時性ともネットに太刀打ちできないのは、まぁ、インターネットの黎明期からずっと言われ続けている通り。一方、新聞社が提供しているウェブ・サイトはと言えば、一面的で客観性を著しく欠く記事の品質自体がそもそも Blog 等の草の根メディアに負けているし、trackback も permanent url も無いウェブ・サイトはまったく魅力が無い(過去の記事が次々と消えていくのは、まったくどうにかして欲しいものだ)。本文中では、BBC や New York Times の例を引いて改善案を提示しているが、日本の読売、朝日、毎日に New York Times 並みのブランド力を求めるのは酷というものだろう。むしろ、Google News 用の SEO に力を入れて AdSense で収益を狙った方がいいのではないだろうか。
IEのHTTPエラー簡易表示をサーバ側で無効にするバッドノウハウ
◆ またひとつ、バッドノウハウを知ってしまった
- ただのにっき (2006-05-26)
サーバから送られてくる HTML の量が少ないと、勝手にクライアント側で IE のデフォルト・エラー画面を出してしまう、という仕様らしい。何じゃそりゃ...。
- ただのにっき (2006-05-26)
サーバから送られてくる HTML の量が少ないと、勝手にクライアント側で IE のデフォルト・エラー画面を出してしまう、という仕様らしい。何じゃそりゃ...。
Firefox の Extension 群を xpi としてバックアップ
Going My Way: FirefoxのエクステンションをバックアップしてそれぞれxpiファイルにしてくれるFEBE Firefox Extension
う~ん、もうちょっと早く教えて欲しかった。
実は、つい最近 MacBook 用の Firefox でまた一通り Extension 入れ直しの刑を受けたばっかりだったのに。今度からコレでちゃんとバックアップを取って置こう。
う~ん、もうちょっと早く教えて欲しかった。
実は、つい最近 MacBook 用の Firefox でまた一通り Extension 入れ直しの刑を受けたばっかりだったのに。今度からコレでちゃんとバックアップを取って置こう。
2006/05/27
PicasaのLinux版リリース(Wineベース)
スラッシュドット ジャパン | Googleが画像管理ソフト「Picasa」のLinux版をリリース
Google が Picasa の Linux 版をリリース、と思いきや、Wine 上で動くというだけ。Picasa は Windows 上で使っていて、大変気に入っているので、Linux 版もぜひネイティヴでと期待していたけど...。もっとも、Wine 自体にもかなり手が入ったようで、このコントリビューションは大きかった模様。
Google が Picasa の Linux 版をリリース、と思いきや、Wine 上で動くというだけ。Picasa は Windows 上で使っていて、大変気に入っているので、Linux 版もぜひネイティヴでと期待していたけど...。もっとも、Wine 自体にもかなり手が入ったようで、このコントリビューションは大きかった模様。
YouTube とインターネットはTVの質を変えるか?
日刊良スレガイド:TV番組放送中にマジギレした奴らを晒すスレ:
TV番組放映中にキレて醜態をサラした連中を晒すスレ。以前に誰か(弾さんだっけか)が、TV やマスコミは影響力は強いが一過性、ブログは影響力は弱いがいつまでも参照され、生き続けると言ったことがあった。YouTube と HDレコーダの登場で、TV もいつまでも参照され、生き続ける時代が来ているようだ。これから先、TVに出る連中も少しは緊張感を持たないと、うっかり変なことはできないね。
TV番組放映中にキレて醜態をサラした連中を晒すスレ。以前に誰か(弾さんだっけか)が、TV やマスコミは影響力は強いが一過性、ブログは影響力は弱いがいつまでも参照され、生き続けると言ったことがあった。YouTube と HDレコーダの登場で、TV もいつまでも参照され、生き続ける時代が来ているようだ。これから先、TVに出る連中も少しは緊張感を持たないと、うっかり変なことはできないね。
2006/05/26
404 Blog Not Found:I-POD Pro 2005 XP
Life is beautiful: 子供達にだけ聞こえる超音波着メロ
スラッシュドット ジャパン | 世間はまだまだテーブル・レイアウトが主流?
スラッシュドット ジャパン | 世間はまだまだテーブル・レイアウトが主流?
世の中、XHTML+CSS だよね、と思っている一部の標準化オタク(失礼)の意に反して、まだまだ世間ではテーブル・レイアウトが全盛というお話。うちの会社もほとんどテーブル・レイアウトだしなぁ...。
世の中、XHTML+CSS だよね、と思っている一部の標準化オタク(失礼)の意に反して、まだまだ世間ではテーブル・レイアウトが全盛というお話。うちの会社もほとんどテーブル・レイアウトだしなぁ...。
ひとりでもグループ - 浅倉卓司@blog風味? - MySQLの日本法人で人材を募集している模様
Marble Logic:ピタゴラ論理ゲート - Engadget Japanese
ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - 各地で vim -y が猛威をふるっています
SmackBook:モーションセンサでデスクトップ切り替え - Engadget Japanese
スラッシュドット ジャパン | TeXパッケージ「teTeX」の開発が終了
スラッシュドット ジャパン | TeXパッケージ「teTeX」の開発が終了
会社に入って早や8年、みんなが WYSIWYG なワープロソフト(主にワード)を使う中で、一人 LaTeX ユーザーの僕を支えてくれたのは、teTeX だった。何と謝辞を述べるべきか悩むコメントも寄せられているが、僕は心から、本当にいままでどうもありがとうございました。
会社に入って早や8年、みんなが WYSIWYG なワープロソフト(主にワード)を使う中で、一人 LaTeX ユーザーの僕を支えてくれたのは、teTeX だった。何と謝辞を述べるべきか悩むコメントも寄せられているが、僕は心から、本当にいままでどうもありがとうございました。
pacmanパックマン
pacmanパックマン: Excel と VBA マクロで書かれた パックマン、その名もパッセルマン。セルベーダーもあります。曰く、"「Excelで動かすことに意義がある!」"
FPN-YouTube に投稿されたGoogle新人採用ビデオの凄さ!!
FPN-YouTube に投稿されたGoogle新人採用ビデオの凄さ!!
Googleの新人採用ビデオというだけでも興味津々だが、それがしかも(Google Videoではなく)YourTube で公開されているというのが笑える。こういうセンスが素敵だよなぁ、Google。
ビデオの内容は、あとで見る。
Googleの新人採用ビデオというだけでも興味津々だが、それがしかも(Google Videoではなく)YourTube で公開されているというのが笑える。こういうセンスが素敵だよなぁ、Google。
ビデオの内容は、あとで見る。