2006/09/26

訃報:丹波哲郎さん84歳

訃報:丹波哲郎さん84歳=俳優「Gメン’75」など出演-今日の話題:MSN毎日インタラクティブ

丹波哲郎が 24日午後11時27分、都内の病院で亡くなった。享年84歳というから、文字通りの大往生だろう。晩年はかなりキテいたが、役者としての丹波哲郎は好きな役者の一人だった。慎んでご冥(ry

2006/09/25

YouTubeがワーナーと提携、合法配信へ

あのYouTubeがついに?!--ワーナーと提携、音楽を無料・合法配信へ - CNET Japan

なにを今さらと言われるかもしれないが、一応メモ。著作権侵害だとか何とか言って削除と投稿のイタチごっこを繰り返すより、はるかに建設的な進展が見られたようで、何より。米国政府機関による麻薬撲滅キャンペーンに一役買ったり、ABC の新人バンド発掘コンテストに使われたりと、YouTube は今や TV を越えるメディアになりつつある。

と思っていたら、ここ数時間継がり難いのは何で?

「Google Spreadsheets」に新機能

「Google Spreadsheets」に新機能、PDF形式で出力可能に - GIGAZINE

おー、いつの間にか(って今か) Google Spreadsheets でセル内改行ができるようになっていたかぁ。これが無くて、いままですごく苦労していたのだが、よかったよかった。あとは、iRows みたいにグラフが書けるようになるといいのになぁ。

Stiffと偉大なプログラマー達

www.textfile.org - Stiff asks, great programmers answer(邦訳「Stiffと偉大なプログラマー達」)

あいだに引っ越しが挟まった関係で、ようやく過去記事に追いつきつつある。というわけで、1週間前のエントリーから発掘。弾さんの翻訳の、結城さんによるまとめ。短いし、訳も(当然)読み易いので、必読。

2006/09/22

何もかもが間違っている数学の回答

何もかもが間違っている数学の回答 - GIGAZINE

まぁ良くあると言えばよくある話(僕も大学院時代に学部の授業の TA をしていたときは、この手の解答は腐るほど見た)。Expand とか Find とかは英語圏でしか通用しないネタだけど、面白い。

2006/09/21

中華偽造列伝・天の巻

中華偽造列伝・天の巻 - Engadget Japanese

事実ともネタともつかないが、とにかく笑える。いや、マジで中国はこういうことあるからねぇ。

2006/09/20

石原直樹さん Sun を卒業

[東京発] Naoki Ishihara's Blog : Crying over spilt java milk (chats)

あちこちで紹介されていますが、石原さんが Sun を退職されたそうです。Java のエバンジェリストとしての活躍は誰もが知るところですが、それ以上に Sun 社内へのオープン・ソースのエバンジェリストとして、あるいはオープン・ソース・コミュニティと Sun の架け橋として多大な貢献があったと理解しています。

石原さんがより素晴しいお仕事をされるために職を移ったのは喜ばしいことですが、しかし、最近人材流出の激しい Sun はヒトゴトながら心配です。

The Joel on Software Translation Project

Japanese - The Joel on Software Translation Project

Joel on Software 日本語化プロジェクト。他力本願ながら、日本語で読めるようになるのは嬉しい。僕が読めるようになるんじゃなくて、僕の上司が読めるようになるのが...。

2006/09/19

アップルの参入に警戒するコクヨ——文具業界に激震も?

アップルの参入に警戒するコクヨ——文具業界に激震も? : bogusnews

bogusnews より、久々の大ヒット(だと思う)。

明日は全部沈没

ピアノ・ファイア - 明日は全部沈没

「名作SFのタイトルに全部『〜以外全部…』を挟んでみる」遊び。名作かどうかは異論がある作品も多いが、どれも笑える。

2006/09/18

NTTの「Lモード」サービス、2010年を目処に廃止か

スラッシュドット ジャパン | NTTの「Lモード」サービス、2010年を目処に廃止か

あーあ、頑張って対応したのになぁ(遠い目)...。今でも一日1,2人のユーザはいると聞いたが、廃止か...。

2006/09/17

日本語で上手な文章を書くには

svnseeds’ ghoti!

マジともネタともつかないところが何だが、一応紹介。

そもそも、日本とかアメリカとか文化とか教育とかいう話ではなくて、文章には
の2種類(だけじゃないけど)があるという話。

米国では事実を伝える文章の書き方を叩き込まれるが、日本では感情を伝えるための文章を書かされる。小学校の遠足の感想文や読書感想文で前者を書いたら、それは「事実ではなく、思ったことを書きなさい」「あらすじや評論ではなく、感想を書きなさい」ということになる。逆に大学の卒論や会社の報告書で後者を書くと目も当てられない。

社会に出て役に立つのは前者の文章だけど、書いて楽しいのは後者の文章。本当はどっちも教えた方がいいと思うんだけどなぁ。

[を] 若者はなぜ3年で辞めるのか?

[を] 若者はなぜ3年で辞めるのか?


ある大手外資系コンサルタントの言葉(p.53)

「日本企業でのキャリアなんてわれわれはまったく評価しない。あれは
本質的にはマックのバイトと同じだから。そういう仕事を自分の意思で
何十年も続けてきた人間は、同情はしても評価はできない」

に思わずどっきり。ぬるま湯は心地良いけど、いつまでもそんなところにつかっていちゃいかんということか。それにしても、マックのバイトと同じとは、キツいことを言う。

キャリアの複線化に関しては全面的に賛成。というか、そんなことは会社に面倒見てもらわんでも、自分の価値観に基いて決めなきゃね。今どき自分を評価してくれるのは会社だけではないのだし。たとえば、田中耕一さんも会社の出世コース(技術者から管理職へ)は完全に外れてたらしいけれど、見る人はちゃんと見ていて世界最高の評価をもらってるわけだし。

screenで遠隔教育

Open Tech Press | screenで遠隔教育

screen は、OS をインストールした直後に入れる 10のソフトウェアの一つだが、実は -x オプションは使ったことがなかった(detatch して attach してした)。もちろん、複数ユーザで共有なんて、考えたこともなかったが、なるほどこんなこともできるのか....(設定が異常に面倒臭いが)。

2006/09/16

エクスプローラをキビキビ動かす

hail2u.net - Weblog - 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く:

これもなんか時期を逸してしまったけど、一応、キビキビ動くようになりましたってことで。

Binary Hacks in Action

Binary Hacks in Action

下書きに入れたまま風化してしまった(もう本が出る)ので、特にこれと言ったコメント無しで。

This page is powered by Blogger. Isn't yours?