2006/12/30

Jさんが急に大人になってつまらない件

J

うーん、Jさんもすっかりサラリーマン・プログラマな考え方ができるようになってしまったなぁ。
僕は「Auditablity 重要」と思って自分を納得させていたのだが、この医者の例えの方が面白い。これ、採用。

Google vs セックス関連の話題

Rauru Blog » Blog Archive » Google vs セックス関連の話題

Yet Another "おまいら Google 一社に依存し過ぎ" ネタ。いよいよ本格的に Google 断ちを決意...ってまず、このメモをどこに移行するかを考えないとな...。

2006/12/29

Gmailにてメール大量喪失の報告

スラッシュドット ジャパン | Gmailにてメール大量喪失の報告

うーん、8月に続いてまたかぁ。そろそろ本気で gmail 捨てないと、いかんなぁ。

2006/12/28

もうやめるか/論点を絞るか�

檜山正幸のキマイラ飼育記 - もうやめるか/論点を絞るか、どっちかにしませんか�

ヒント: スルー力

[を] グーグル八分とは何か

[を] グーグル八分とは何か

たつをさん曰く、「Web検索が一つの企業に独占されないように、Web利用者として今後も多種多様なWeb検索サイトを使って行きたい」とのこと。
まぁ本人が本人なので、これを真に受けて Yahoo! を使うようにするのはどうかと思うけど、最近、人生がちょっと Google に依存し過ぎな気はしている。以前、Micorosoft 製品を毛嫌いしたのと同じくらいのつもりで、Google と名のつくものは一切使わないようにしてみようか、と思っている今日このごろ(が、行動はまだ共なっていない)。

The Goog Lifeの舞台裏

YAMDAS現更新履歴 - The Goog Lifeの舞台裏

話題の「Google が技術者を子供扱いして云々」の舞台裏。読んだときは、著者の名前なんて気に止めていなかたのだが、実はあの文章 Aaron Swartz の書いたものだったらしい。あいかわらずと言うか、何というか、年齢詐称か、あるいは前世の記憶を持ったまま生まれ変わってきたんじゃないかと思うよ、まったく。

2006/12/27

睡眠時間をWebで記録「ねむログ」

睡眠時間をWebで記録「ねむログ」〜平均睡眠時間は?:RBB NAVi (ブロ�

おー、これいいなぁ。うちの会社の社員は,全員コレつけたらいいんじゃないだろうか。会社でやってる日中の業務時間だけだと(夜間トラブル・コールなどが反映されずに)、なかなか過労状態が把握されにくいみたいだし。

JDBC ドライバと接続 URL

web.paulownia.jp - JDBC ドライバと接続 URL

なにげに便利っつーか、これ判んなくて困ること多いんだよねぇ。あと、EJB の CORBA Location の指定と。

2006/12/26

逃げる逃げる目覚まし時計

音を鳴らしながら走って逃げ回る目覚まし時計 - GIGAZINE

某氏にオススメ

妻の浮気に気づいた夫の悲しすぎる結末

萌えたコピペ <妻からの間違いメール>

悲しい。最後が無ければ、(他人事と思って)面白可笑しく読めたのに...。相変わらず秀逸なタイトルは、角田さんとこから。

定義とイラストから新しい単語を考える『Verbotomy』

定義とイラストから新しい単語を考える『Verbotomy』 | 100SHIKI.COM

Name matters.

2006/12/25

グーグルが従業員を子供扱いすることでつなぎとめている件

The Goog Life: how Google keeps employees by treating them like kids 日本語訳

指摘は正しい。しかし、この戦略がうまくいっていないかと言うとそんなことはなくて、Google は世界中から優秀なハッカーを集めることに成功している。日本でも、ちょっと名の知れた人が「転職します」と言ったら、まぁたいがい行き先は Google だ。自分の会社が、そんなハッカーの中の一人でも獲得できるだろうかと考えると、頭が痛い。

「企業規模が大きくなっていままで通りのやり方でうまくいかなくなる」とか「いつかは滅びる」とかは、まぁ普遍の真理なのでとりたてて意味はなし。結局、この業界、最後は「ヒト」なのだから、ナリフリ構わず優秀な人材を集める Google は、依然として驚異の企業だと言えるだろう。

2006/12/24

zshで出来ている新感覚エディタzed

技術メモ帳 - zshで出来ている新感覚エディタzed

これ、ヘン...。

格差が格差を生む構造:ひとり格差体験で思ったこと

檜山正幸のキマイラ飼育記 - 格差が格差を生む構造:ひとり格差体験で思ったこと

御意。
キツいプロジェクト(デス・マーチと呼びたければ、そう呼んでもいい)のときは、「身体が折れると、心も折れる」という事実を忘れてはならない。自分もそうだし、部下も上司もそうだ。最後は体力と言うと体育会系の戯事のように聞こえるかもしれないが、気持ちを高く保つためには土台となる体力が必要なのだ。

マスコミによる情報の変質

Cafe Babe - マスコミによる情報の変質

まぁ、新聞とか TV とかの時代は終わったと思っているのだが、高木さんのような「大人の対応」が取れるのであれば、マスコミの「悪い面」が取り除かれて(情報の存在を集約して伝えるという)便利な部分だけ残っていると考えることもできる。まぁ、いずれにしても、どうでもいいことだけれど。

ソニーおわた...

ソニー、ヤラセを自白 「これからは良い製品作りに専念」 - Engadget Japanese

ノーコメント

2006/12/23

Gaucheクックブック

Gaucheクックブック
うおー、植山さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?

Projecoking Glass 1.0 公開

3Dデスクトップ環境「Project Looking Glass 1.0」公開、米サン - @IT
おー、ここ最近、まったく追いかけていなかったら、いつの間にか 1.0 かぁ。コミュニティは盛り上がったんだろうなぁ...全然知らなかったよ。

Pavement Drawiings

Julian Beever
Gigazineより、路上アートで有名(らしい)な、Julian Beever のサイト。見てると飽きない。

2006/12/21

便利すぎて困る程のFireBug1.0系を使ってみよう

便利すぎて困る程のFireBug1.0系を使ってみよう:phpspot開発日誌

あー、そうか CSS による authoring には FireBug を使えばいいのか。Aptana とか Nvu とか WebDeveloper 拡張とか、いろいろ試してどれも今一だなぁと思っていたのだが、ちょっと使ってみた感じでは FireBug が一番いい...。

Hello World を ASCII で

更新履歴兼雑記

Binary Hack 全盛の昨今だが、これは明かに僕の理解できるレベルを越えている。何をやっているのかはもちろん、何をやりたいのかすら判らん...。

テックTシャツはセクシーじゃない

テックTシャツはセクシーじゃない

僕なんかは貰えるだけで満足して、平気でダブダブの Tシャツを着てその辺を歩いているわけなんだけれど、まぁ女性ならではの視点というか何というか。青木さんの訳も(いつものこととは言え)秀逸です。

2006/12/19

ルー大芝のブログが面白すぎる件について

もみあげチャ〜シュ〜:ルー大芝のブログが面白すぎる件について

は、腹が痛くて読めん...

日本の昔話を機械翻訳で英訳→再和訳すると…

スラッシュドット ジャパン | 日本の昔話を機械翻訳で英訳→再和訳すると…

ネタとしては面白いが、朝日の記事なのかコレ...。今どき、自動翻訳を笑いものにして何が楽しいんだ。小学生新聞並みだなぁ、もう....

2006/12/15

Livedoor Reader の裏側、じゃなくて表側

...

mala さんが Livedoor Reader の設計思想を語る。必読。

世界最小 ELF バイナリを作る

WhirlwindTutorialOnCreatingReallyTeensyElfExecutablesForLinux -

Binary Hack ブームの最後尾を行く、最小 ELF バイナリ。結論だけ転記しても面白くも何ともないが、45バイトの実行形式ができたらしい。

あるオブジェクト指向開発の物語

あるオブジェクト指向開発の物語:ITpro

どーでもいいんだけど、担当者の名前が嫌だ...。

ASIMOころぶ

ASIMOがとんでもないことにwww - Google Video

ASIMO が転んだ動画。転んだときは、転んだなりの対応をするようにしてあれば、もっと面白いのに...。寝っころがったまま、淡々と(転んでいないとき用の)説明をする姿は痛々しい。

2006/12/14

それ Unicode で

それ Unicode で

すご過ぎ。っつーか Unicode 複雑過ぎ。ここまできちゃうと、人間が XSS を防ぐのは不可能な気がするなぁ。

まとめ まんがで学ぶ格差社会問題

まとめ まんがで学ぶ格差社会問題|崖っぷちなオイラが覗いたビジネスフロント最前線・・・元コンビニ店長がクイブチを探すBlog

まぁ、そのまま。

2006/12/13

Winny開発者に罰金150万円の有罪判決

スラッシュドット ジャパン | Winny開発者に罰金150万円の有罪判決

検察のタワゴトを裁判所まで間に受けて、有罪判決。日本オワタ...。

世界に名だたる P2P ソフトの開発者として 150万の報奨金を受け取っても驚かないくらいの業績に対して、逆に罰金刑とは...。

回転すると大きくなるテーブル(YouTube)

YouTube - The Fletcher Capstan Tables

GIGAZINEより、回転すると大きくなるテーブル。うちにも一台欲し〜。

2006/12/12

JavaSE 6 Release

Java Platform, Standard Edition 6 Release

最近、Java なんてまるで追い掛けていなかったのでよく知らないんだけど、Java6 がリリースされた模様。スクリプト言語サポートが一番のウリだろうけど、Gosling は Swing による OpenGL サポートが気に入っているみたい。その他、川口さんの JAXB や Derby (JavaDB)が同梱されたりといったところが目新しいか。いつもの3点セット(Quality, Compatibility, Stability)も忘れずに。

究極のお仕事

404 Blog Not Found:究極のお仕事

弾さんのエントリは、ときとしてオリジナルより遥かに面白い。

個人的には「誰も問題だと思っていなかった問題を解く」という言葉が好きなので、3つの中でも「誰もそれが仕事だと思っていなかったことを仕事化する人」にはあこがれる。

サンのオープンソース責任者、GPLv3を支持

サンのオープンソース責任者、GPLv3を支持 - CNET Japan

ふーん、Sun は GPLv3 支持派なのか。

WiiリモコンでGoogle Earthをコントロール

WiiリモコンでGoogle Earthをコントロール - Engadget Japanese

すげー、急に Wii 欲しくなったぞ...って、振り回してて Mac 壊したら嫌だな...

マクニーリ氏講演

「リーナスのオムツが取れる前からサンはオープンだった」マクニーリ氏講演 − @IT

CEO 職を退いて以来、久しぶりにマクリーニの話を見かけたので紹介。まぁ、相変らず元気なようで何よりだ。

悪いものをけなすことに貴重な時間を費やさない

結城浩のはてな日記

いいなぁ。ハンロンのカミソリと並べて、座右の銘にしよう。

男子中学生、また迷言を吐く

男子中学生、また迷言を吐く:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)

日本の未来は明い。

ほげめも: Write Great Code Vol. 2

ほげめも: Write Great Code Vol. 2 低いレベルで考え、高いレベルで書く

日本を離れてからというもの、日本語の本を衝動買いしなくなった。良かったのか、悪かったのか...まぁ、最近は買ってもどうせ読まないしなぁ...。

Editing Considered Harmful

Radium Software Development

Dijkstra の歴史的論文、"Go To Statement Considered Harmful" のタイトルが、実は CACM の編集者(Niklaus Wirth)が勝手につけたものだった、という話が Dijkstra の晩年のエッセイで明らかにされているそうだ。

Wirthって、プログラミング言語設計のセンスは無いけど、編集のセンスは抜群だ...。

2006/12/10

人を育てられると思ったら負けだと思っている

404 Blog Not Found:人を育てられると思ったら負けだと思っている

まぁ、この芦屋広太とかいう人の「これはひどい」ぶりについては弾さんが書いているのでいいとして、最後に Bogusnews へのリンクを張る弾さんのセンスが素敵すぎる。弾さんの文章そのものより、このリンクの方がよっぽどイカしている。

Bogusnews、普段は下らないんだけど、たまにこういう大ヒットがあるから、小まめにチェックしないとなぁ...。

2006/12/06

Seagate CEO、「私は人々がポルノを見ることを手伝っている」

スラッシュドット ジャパン | Seagate CEO、「私は人々がポルノを見ることを手伝っている」

コメント欄の翻訳より「現実を直視しようや、ウチがやってるのは世界を変えるなんてことじゃない。ウチの製品を買って皆が何に役立ててるかと思えば、さらにガラクタを買い貯めるのに役立ってる、ってことさ。ポルノを観るとかね」。

まぁ現実的というか何というか、「未来創発」とか「新しい社会のパラダイムを洞察」とか言ってるよりは、判り易くていいよね。

2006/12/05

<canvas>タグでつくったMS Paint

<canvas>タグでつくったMS Paintクローン『CanvasPaint』 | i d e a * i d e a

すげー。canvas タグについては、以前にひささんが SICP の図形言語を JavaScript で実装したときに使っていたので、知ってはいたのだが、ここまでできるとなると驚きだ。

スタートレックの世界を描いた銀河系地図

スタートレックの世界を描いた銀河系地図 - GIGAZINE

いや、それだけなんですが...。

Googleグッズが買える公式オンラインショップ「Google Store」

Googleグッズが買える公式オンラインショップ「Google Store」 - GIGAZINE

おー、ラバランプから Google ロゴ入りボールペンまで。アジアと北米ではまた微妙に取り扱い商品が違っていて、北米でしか買えないものも結構ある。バックパックとか欲しいなぁ。

黒い絵

naoyaのはてなダイアリー - 黒い絵

えぇ話や...。

2006/12/02

人月見積もりでは生産性は上がらない、IPAが警告

人月見積もりでは生産性は上がらない、IPAが警告 − @IT

情報処理推進機構(IPA)の報告より、「受注ソフトウェア開発の売上高が高い比率を占めている企業ほど労働生産性は低い」との指摘。うーん、うちの会社を見る限り、鋭い指摘だ。

その他、ソフトウェア開発が「多重下請け構造になっており、必ずしも効率的ではない」という問題点も指摘された。偽装請負の問題もあいまって、ここ数年内に業界構造の変革が求められていると言っても良いだろう。そう言えば、この前やったプロジェクトなんか、コード書く人は 2人しかいないのに、リーダーは 3人くらいいたからなぁ。まったく、どうなってるんだか...。

また、1970年には既に指摘されていたとは言え、あらためて「人月単位での管理が一般的であり、労働生産性の向上が売上高増加につながりにくい」と指摘されている。今だにソフトウェアの工数を計るのに人月を持ちだす人(まぁ僕もなんだけど)がいるのは、いったいどういうわけだろうか? 人によって生産性は60倍以上も違うというデータすらあるのに...。個人的には XP ライクなストーリー単位の開発が解になるのではないかと思っている(全体量の見積りは行なわず、重要な機能から順にスパイラルに実装し、予算か期限のどちらか一方が過ぎたところで終わり。ミクロの見積りは計画ゲームで)。

しかし、IPA がこんなに(誰もが知っている)まともなことを言うとは思っていなかったので、少し驚いた。未踏もそうだけど、最近いい活動が多いね、IPA。

2ちゃんねるで最も有名な写真60枚

【2ch】ニュー速クオリティ:2ちゃんねるで最も有名な写真60枚

蓮とかの類いのグロ画像ばっかりかと思っていたら、そうでもない。決っして風化させてはならない「KYってだれだ」から、早くも伝説になった「働いたら負けだと思っている」まで。あとはテレビ東京ネタがやっぱり面白いな。

2006/12/01

野村総合研究所と電通国際情報サービス 「Seasar2」のサポートサービスを共同で提供

ひがやすを blog

へー。いいニュース。

X86 フォーマットまとめ

J

メモメモ。最近、gas 経由で生 x86 をいじることが多いので。

This page is powered by Blogger. Isn't yours?